VisualAlgo : 手順を一手ずつ画像で表示
1つ目
ルービックキューブの手順の回転記号を入力すると
その手順を一手ずつ回した画像を出力します。
例) A-perm
簡易CFOPから、F2LやPLLに手を出そうと思っているが、
回転記号から覚えなくてはいけなくてなかなかハードルが高い。
という話をマックで女子高生が言っていたので作りました。
スライス系の回転が手順に含まれていると、手順の開始面がおかしくなるバグがあります。
バグの原因は分かるので、今直そうとソースコードを見返しましたが、訳がわかりませんでした。
熱のあるうちにデバッグすべきでしたね。
古い表記や特殊な表記にもだいたい対応してます。
例) (RUR'U')×3 , 持ち替えとしての(u) , 二層回しの r, Rw
また、謎機能として、コミュテーター表記を展開してくれます。
例) [L:RUR',D]
初心者向けのサービスじゃなかったんですかねぇ…
ソースコードはGitHubにあげたら公開します。が、初めてのPHPということもあり、可読性0です。
キューブの画像出力には VisualCube (v0.5.5) を用いており、
画像のURL生成には VisualCube Editor を参考にさせていただきました。